*日程の決定した研修については、研修名をクリックしていただくと詳細がご覧いただけます。
研修NO. | 変更前日時 | 変更後日時 | 研修名 |
NO.1 | 「キャリナース」 にて配信 |
DVD研修 令和2年度 診療報酬・介護報酬改定に関する説明 *日本看護協会ホームページをご確認ください。 |
|
NO.2 | 9:30~15:30 |
7月18日(土)・25日(土) 9:30~15:30 |
看護研究の基本 |
NO.3 | ~8月20日(木) |
7月9日(木) ~9月2日(水) |
新人看護職員多施設合同研修 新人看護職員対象 |
NO.4 | 9:30~12:30 |
調整中 | 論文の書き方 |
NO.5 | 8月8日(土) 9:30~15:30 |
9月13日(日)・10月18日(日) 12月5日(土) 9:30~15:30 |
臨床研究を完成させてみよう ~自分のペースに合ったサポートで~ |
NO.6 | ~8月7日(金) |
9月9日(水)~12月11日(金) 9:30~16:30 |
認定看護管理者教育課程 ファーストレベル |
NO.7 | 9:30~12:30</del |
12月4日(金) 9:30~12:30 |
後輩の自立を支援する指導・教育のあり方 |
NO.8 | 9:30~15:30 |
中止 | 看護倫理 ~倫理問題を話し合おう~ |
NO.10 | 9:30~12:30 |
8月25日(火) 9:30~12:30 |
療養の場の移行における社会資源の活用 |
NO.11 | 9:30~15:30 |
9:30~15:30 中止 |
地域包括ケア時代の看護管理者に求められる役割と課題 |
NO.12 | 10:00~16:00 |
11月13日(金) 9:30~15:30 |
看護倫理 倫理って何?身近なところから考えよう |
NO.13 | ~9月10日(木) |
8月6日(木) ~9月24日(木) |
新人看護職員多施設合同研修 実地指導者対象 |
NO.15 | 9:30~12:30 |
11月14日(土) 9:30~12:30 |
小児の虐待を防ぐ ~ファーストタッチで見抜く子供からのSOS~ |
NO.16 | 9:30~12:30 |
10月8日(木) 9:30~12:30 |
ケアに活かす画像の知識 ~読める・わかる・ケアにつながる~ |
NO.17 | ~10月29日(木) |
7月30日(木) ~10月29日(木) |
新人看護職員多施設合同研修 教育担当者対象 |
NO.18 | ~10月29日(木) |
7月30日(木) ~10月29日(木) |
新人看護職員多施設合同研修 研修責任者対象 |
NO.19 | 予定 |
10月3日(土) 10:00~16:00 |
DVD研修「急性期看護補助加算・看護補助加算」対応研修 「急性期看護補助加算・看護補助加算」対応 |
NO.20 | 9:30~16:30 |
9月28日(月)~29日(火) 9:30~16:30 |
認知症高齢者の看護実践に必要な知識 |
NO.21 | ~7月17日(金) |
9月11日(金) ~9月25日(金) |
看護力再開発講習会 基本コース 第1回 |
NO.22 | 13:00~16:00 |
11月8日(日) 9:30~12:30 |
地域包括ケアと看護をめぐる現状と課題 |
NO.23 | ~11月28日(土) |
8月1日(土) ~12月26日(土) |
「訪問看護e-ラーニング」活用による訪問看護養成講習会 |
NO.25 | 9:30~12:30 |
8月29日(土) 13:00~16:00 |
査読の視点を学ぶ |
NO.26 | 9:30~15:30 |
12月2日(水) 9:30~15:30 |
暮らしにつなぐ看護 ~病棟看護師がおこなう退院支援~ |
NO.27 | 予定 |
調整中 | 看護職のワーク・ライフ・バランス推進ワークショップ |
NO.28 | 9:30~12:30 |
12月18日(金) 9:30~12:30 |
事例研究とは |
NO.29 | 10:00~16:00 |
12月17日(木) 9:30~15:30 |
看護倫理 倫理問題に強くなろう |
NO.37 | 令和3年2月13日 |
9月29日(火)~ 令和3年2月13日 |
新人看護職員多施設合同研修 新人保健師対象 *令和3年1月23日(土)の研修については中止になります |
NO.39 | 13:00~15:00 |
9月5日(土) 13:00~15:30 |
訪問看護推進研修会 医療を支える医療機器(人工呼吸器) |
NO.40 | 9:30~15:00 |
10月17日(土) 9:30~15:00 |
訪問看護推進研修会 訪問看護師のための呼吸器ケアと呼吸リハビリテーション |
NO.41 | 9:30~15:30 |
11月28日(土) 9:30~15:30 |
訪問看護推進研修会 訪問看護師のためのフィジカルアセスメント |
NO.43 | 9:30~12:00 |
12月26日(土) 9:30~12:00 |
訪問看護推進研修会 在宅医療を支える医療器材(経管栄養・中心静脈栄養・抗がん剤持続注入等) |
NO.48 | 8月29日(土) 9月19日(土) |
8月29日(土) 9:00~17:00 9月19日(土) 9:00~12:00 |
訪問看護入門研修 |
NO.49 | e-ラーニング: 9月1日(火)~12月10日(木) 集合研修: 12月20日(日)~22日(火) |
医療安全管理者養成研修 | |
NO.51 | 9:30~12:30 |
令和3年1月20日(水) 9:30~15:30 |
法的観点からの看護記録のあり方 |
NO.52 | 13:30~16:30 |
9月7日(金) 13:30~15:00 |
災害支援ナースフォローアップ研修 |
NO.54 | 9:00~16:00 |
10月1日(木)~12月9日(水) 9:00~16:00 |
保健師助産師看護師実習指導者講習会 |
NO.62 | 9:30~15:30 |
11月19日(木) 9:30~12:30 |
研究論文のまとめ方 |
NO.63 | 11月6日(金) |
11月6日(金) 9:30~12:30 |
抑制しない看護 |
NO.64 | 9:00~12:00 |
令和3年2月20日(土) 9:30~12:00 |
認定看護管理者教育課程ファーストレベルフォローアップ |
NO.68 | 10:00~16:00 |
中止 | がん患者・家族の意思決定への支援 |
NO.69 | 9:30~12:30 |
10月22日(木) 9:30~12:30 |
最新の感染対策や感染症にかかわる情報 |
NO.70 | 未定 |
11月16日(月)、 12月6日(日)・14日(月) 9:00~17:00 |
看護職員認知症対応力向上研修 |
NO.71 | 11月7日(土) 9:00~12:00 |
11月7日(土) 9:00~12:00 |
中堅期助産師・産科管理者対象研修 母子にとっての望ましい出産環境における看護職の役割について |
NO.73 | 12月12日(土) |
12月12日(土) 9:00~12:30 |
認定看護管理者教育課程セカンドレベルフォローアップ |
No.74 | 12月13日(日) 9:30~15:30 |
看護研究計画書の作成指導 | |
NO.77 | 9:00~15:00 |
中止 | 第37回香川県看護学会 |
NO.79 | 9:00~12:00 |
来年度へ延期 | 令和元年度保健師助産師看護師実習指導者講習会フォローアップ |
NO.81 | 令和3年2月13日(土) 10:00~12:00 |
看護職員認知症対応力向上研修「フォローアップ研修」 | |
NO.83 | 8月1日(日) 10:30~11:45 |
「まちの保健室」従事者研修会 | |
NO.84 | 11月14日(土) 10:00~12:30 |
介護施設等における看取り研修 ~ACPの基本と看護職の役割~ |
|
NO.85 | 10月25日(日) 13:00~16:00 |
周産期メンタルヘルスケアの実践から見える多職種連携のあり方を考える | |
NO.86 | 12月14日(月) 13:00~17:00 |
看護管理者研修 看護職資格の活用基盤強化を考える会 |
|
NO.87 | 11月28日(土) 13:00~15:30 |
看護師職能委員会合同交流会 「はじめてみようクリニカルラダー~導入と活用~」 |
|
NO.88 | 12月5日(土) 13:00~14:30 |
香川県看護協会・香川県看護連盟合同研修 | |
NO.89 | 12月19日(土) 10:00~12:00 |
看護管理者研修 香川県の保健医療の動向 |
|
NO.91 | 13:30~15:30 |
中止 | 病院勤務の医療従事者向け認知症対応力向上研修会 |
NO.92 | 令和3年2月20日 9:00~12:00 |
中堅助産師のスキルアップ研修 ~マタニティケア能力の強化をめざして~ |
【一部日程を変更して開催】
研修NO. | 開催日時 | 研修名 |
NO.23 | ~11月28日(土) 変更後:8月1日(土) ~12月26日(土) |
「訪問看護e-ラーニング」活用による訪問看護養成講習会 ※詳細をご確認ください |
【来年度へ延期】
研修NO. | 開催日時 | 研修名 |
NO.14 | 6月23日(火) ~12月4日(金) |
認定看護管理者教育課程 サードレベル |