「看護の日・看護週間」

「看護の日・看護週間」とは
21世紀の高齢化社会を支えていくためには、看護の心、ケアの心、
助け合いの心を広く国民が分かち合うことが必要です。このことを
老若男女を問わずだれでも認識するきっかけとなるように「看護の日」
が制定されました。
<5月12日の由来>
近代看護を築いたフローレンス・ナイチンゲールの誕生日にちなみ、
5月12日に制定されました。
1965年から、国際看護師協会(本部:ジュネーブ)は、この日
を「国際看護師の日」に定めています。

 ▶日本看護協会ホームページへ 

1.看護の日・看護週間」記念行事
2.ふれあい看護体験
全国行事「ふれあい看護体験」は、市民のために保健医療福祉施設がドアを開き、見学や簡単な看護体験、関係者との交流を行うイベントです。病院、診療所がそれぞれにユニークなプログラムで実施します。

市民が医療・看護・介護関係者と一緒にこれらの保健医療福祉について考えたり、実施施設にとっては、地域とのコミュニケーションや情報提供の貴重なきっかけとなっています。参加者は、おおむね小学5年生以上が対象です。

 チラシ(PDF)

《2024年ふれあい看護体験》

 

実施予定施設:27施設

 

▶実施施設一覧

チラシ:7.19更新(PDF)

 

✿応 募 方 法:
希望の施設にお問合せの上「2024年ふれあい看護体験参加希望」と下記①~⑦を記入して各施設の方法に沿ってお申込ください。
*はがきは「往復はがき」です。

①郵便番号・住所
②氏名
③年齢
④性別
⑤電話番号
⑥洋服のサイズ(S・M・Lなど)
⑦学生の場合は学校名と学年
✿定員になり次第締め切りとさせていただく場合があります。

 

3.各支部での看護の心普及事業