継続教育の基本方針

1.基本理念

専門職である看護職が、自らのキャリア形成を図り、その社会的責務が果たせるように継続教育を 支援する。

2.教育目的

看護専門職として、自己の責任における継続的な研鑽により、多様なヘルスケアニーズに対応できる
看護実践能力の向上を図る。

3.教育目標

1) 論理的思考と正確な技術、知識をもとに看護の本質を追究する。
2) 看護職一人ひとりが、多様な場で働くことができるよう質の高い看護実践能力を養う。
3) 地域包括ケアシステムを推進していくために看護職に必要なマネジメント力を育成する。
4) 看護実践に活用できる研究的・科学的な思考ができる能力を養う。
5) 専門職として倫理的感性、倫理的判断能力を高める。
6) 看護管理者に必要な能力を高める。

4.教育計画の特徴

日本看護協会が提唱している「 看護の将来ビジョン 」の達成を目的として、これからの社会に
おける看護職の役割発揮を支援するため、継続教育の枠組みについては6つの柱に沿って分
類し構成した。
「看護師のクリニカルラダー(日本看護協会版)」に準じ看護実践能力を5段階に設定し、あらゆる場のすべての看護職に共通する看護実践能力獲得のための4つの力 <ニーズをとらえる力> <ケアする力> <協働する力> <意思決定を支える力> と学習内容を示し、研修受講選択時に活用できるようにした。
1)ラダーと連動した継続教育では、それぞれの看護職が自ら習熟段階と対比させ、自身の学ぶべき学習内容を含んだ研修が選択できるよう企画した。
 (1)フィジカルアセスメントについては、ステップアップが明確になるようⅡ・Ⅲの2段階で企画
 (2)実践スキル向上を図るために病態の理解・アセスメント能力を高め、看護ケアに活かせる研修を企画
2)研究研修は、「基礎編」「研究指導者育成コース」の研修を企画した。
3)ラダー各レベル到達のための研修の一部に、インターネット配信のJNAオンデマンド研修を活用し企画した。

5.継続教育の枠組み

(日本看護協会研修分類に準じる)  

分類 内容
1 「生活」と保健・医療・福祉をつなぐ質の高い看護の普及に向けた継続教育 1)新たな社会ニーズに対応する能力支援のための研修
2)政策提言に向けた研修
3)診療報酬に関連した研修
2 ラダーと連動した継続教育 1)JNAラダー(看護実践に関する研修)
2) 助産実践能力習熟段階(クリニカルラダー)(CLoCMiP)
3 看護管理者が地域包括ケアシステムを推進するための力量形成に向けた継続教育 1)認定看護管理者を対象とした研修
2)看護管理者を対象とした研修、これから看護管理を担う人々を対象とした研修
4 専門能力開発を支援する教育体制の充実に向けた継続教育 1)施設内教育におけるJNAラダー活用のための研修
2)教育担当者・教育委員対象研修
5 資格認定教育 1)認定看護管理者教育課程
6 その他 1)看護研究、新人対象研修、労働環境改善に関連した研修、看護力再開発講習会、学会等

ラダーの定義・令和3年度JNAラダーと連動した研修企画と看護実践の核となる4つの力