県下の訪問看護ステーション対象に、(株)東洋羽毛様より「N95マスク」の寄贈がありましたのでお知らせします。
つきましては下記のとおり配布いたしますのでお立ち寄りください。
【配布日時】
令和4年7月末まで
9:00~17:00
【配布数】
1事業所 10枚
【配布場所】
公益社団法人香川県看護協会
〒769-0102 香川県高松市国分寺町国分152-4
TEL 087-864-9070 FAX 087-864-9071
県下の訪問看護ステーション対象に、(株)東洋羽毛様より「N95マスク」の寄贈がありましたのでお知らせします。
つきましては下記のとおり配布いたしますのでお立ち寄りください。
【配布日時】
令和4年7月末まで
9:00~17:00
【配布数】
1事業所 10枚
【配布場所】
公益社団法人香川県看護協会
〒769-0102 香川県高松市国分寺町国分152-4
TEL 087-864-9070 FAX 087-864-9071
【令和4年度 香川県看護協会定時総会にあたっての意見について】
新型コロナウイルス感染症の現状を鑑み、感染防止対策を取りながら、令和4年度香川県看護協会定時総会は規模を縮小し、以下の日程で開催します。
参集予定は、役員、議長団、議事録署名人、選挙管理委員、推薦委員長、会員50名につき1名の割合で出席、希望者などとして計画しています。例年ご参加をされている会員の皆さまには大変申し訳ありませんが、状況等ご理解の上、出席をお控えくださいますようお願い申しあげます。
1 令和4年度 香川県看護協会定時総会開催について
日程 | 令和4年6月19日(日)13:00~14:30 |
場所 | 公益社団法人香川県看護協会 看護研修センター 3階 大ホール |
プログラム | 定時総会プログラム(PDF) |
議決事項(第一~三号議案) 報告事項(1~4) |
「かがわ看護だより117号(令和4年4月20日)」並びに6月3日に発送いたしました。 「第一号議案 令和3年度決算報告(案)」をご覧いただきますようお願いいたします。 |
2 定時総会提出議題への質問・意見について
会員の皆さまから定時総会提出議題等に関する質問ならびにご意見を受け付けております。
質問・意見等 | 香川県看護協会会員番号、②氏名を記載の上、次のメールアドレスに送信いただくか、FAXでの送信、郵送にて令和4年6月16日(木)までにお寄せください。 |
送付方法 | 1)メールアドレス: k-kango@smile.ocn.ne.jp 2)FAX: 087-864-9071 3)郵送 |
送付先 | 〒769-0102 香川県高松市国分寺町国分152-4 公益社団法人香川県看護協会 定時総会質問係 宛 |
備考 | 検討させていただき、原則、定時総会で回答させていただきます。 |
日頃より公益社団法人香川県看護協会並びに社会経済福祉委員会活動にご協力、ご支援いただき厚くお礼を申しあげます。
さて、2021年3月公益社団法人日本看護協会より「就業が可能な看護職の働き方の提案」がされました。これは、2019年に「病床および有床診療所における看護実態調査」が行われた分析結果から出されたものです。その内容は、個人の多様性を認め合い、すべての看護職員が働き続けられる労働環境を目指して、5要因(1.夜勤負担 2.時間外労働 3.暴力・ハラスメント 4.仕事のコントロール感 5.評価と処遇)が示されました。
そこで、当委員会においては、看護職一人ひとりが、仕事にやりがいと喜びを持って健康で働き続けられる持続可能な働き方と職場環境の整備を進める目的で、日本看護協会の提案する「夜勤負担に関する実態調査」を実施することにしました。夜勤交代制勤務のガイドラインに沿った導入が進まない要因を分析し、就業継続が可能な看護職員の働き方に繋げていきたいと考えおります。
つきましてはご多忙とは存じますが、アンケートにご協力くださいますようお願い申しあげます。
なお、本調査への協力は自由意思であり、ご協力いただけない場合でも個人に不利益が生じることはありません。頂いたデータは、目的に沿った取り扱いとし、適正に処理いたします。
対象 | ① 看護師長5名 ② 2交代制勤務をしている看護師4名 ③ 3交代制勤務をしている看護師4名 ※新人看護師を除く20~50代の各年代から1名ずつ |
インターネットから回答 | ◆管理者の方はこちらからご回答ください ◆スタッフの方はこちらからご回答ください |
QRコードでの回答 | ![]() ![]() |
用紙での回答 | ★就業継続が可能な看護職の働き方の実態調査(管理者用)Word ★就業継続が可能な看護職の働き方の実態調査(スタッフ用)Word |
回答締切 | 令和3年10月31日(日) |
お問い合わせ先 | 公益社団法人香川県看護協会 担当 田中 TEL:087-864-9070 FAX:087-864-9071 メール:k-kango@smile.ocn.ne.jp |
選挙管理委員会・推薦委員会からのお知らせ
令和4年6月に開催される定時総会において、令和4年度改選役員および推薦委員の選挙を実施します。立候補並びに推薦の受付期間などについてお知らせします。
なお、役員辞任に伴う追加公示はホームページで行います。
■改選人数と役職名
1.役員 9名
副会長候補者 1名
常任理事候補者 1名
職能理事候補者 2名(助産師、看護師Ⅰ)
地区支部理事候補者 4名(第1、第3、第6、第7支部)
監事候補者 1名
2.推薦委員 3名
■受付期間など
立候補される方は、会員10名以上の推薦(定款細則第7条1項)を受けて、届出用紙を選挙管理委員長あてに届け出てください(郵送可)。
推薦を行う場合は、所定の用紙に記入のうえ推薦委員長あてに届け出てください(郵送可)。
届出用紙は香川県看護協会にお問い合わせください。
[送 付 先] 〒769-0102 香川県高松市国分寺町国分152-4
香川県看護協会選挙管理委員長宛(親展)または推薦委員長宛(親展)
[提出締切日] 令和3年12月20日(月) *当日消印有効
詳細につきましてはこちらこちらをご覧ください。
この度、訪問看護ステーションこくぶ新築移転にあたり、
9月1日(火)~令和3年3月末まで工事を行います。【工事場所:第2駐車場西側】
来館に際し、駐車場の利用などについて、次のとおりご注意くださいますようお願いいたします。
【お願い事項】
1.大型トラックなどの出入りがありますので、事故などにご注意ください。
2.工事用機材などの設置のため、駐車場(第2・3・4)の一部が使用できません。
3.機材などに不用意に触らないようお願いいたします。
ポーラ化粧品:丸亀郡家町店よりお知らせがあります。こちら
詳細はこちら
新型コロナウイルスの感染リスク拡大の可能性などを受け、合同就職説明会を延期することとなりました。
皆さまには大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承いただきますようお願いいたします。
なお、開催時期につきましては、改めてご案内させていただきます。
引き続きご協力のほどよろしくお願い申しあげます。
【4月18日(土)】-延期-
・令和2年度香川県看護職員合同就職説明会
詳細につきましてはこちらをご覧ください。
詳細につきましてはこちらをご覧ください。
詳細はこちらをご覧ください。⇒選挙管理委員会・推薦委員会からのお知らせ
【お知らせ】研修管理統合システム“キャリアアップかがわ”は不具合発生のため、只今使用できません。ご迷惑をおかけし大変申し訳ございません。
週末に発生しました不具合について、急遽復旧メンテナンスを行うことになり、ご迷惑をおかけし大変申し訳ございません。
現在の段階で今だ完全に復旧できていないため、只今復旧メンテナンス中です。原因も合わせて調査しております。
皆様にはご迷惑をおかけし大変申し訳ございませんが、復旧までの間、研修申込についてはお手数ですが、研修申込用紙に記入後FAXにてお申し込みください。(FAX:087-864-9071)
NO.2 看護研究の基本 の“キャリアアップかがわ”研修申込について
研修管理統合システム“キャリアアップかがわ”にて施設からのお申しも込みができないとのご連絡がございました。
原因は只今調査中のため、大変申し訳ありませんが、入力ができない場合はお手数ですが、研修申込用紙に記入後FAXにてお申し込みください。(FAX:087-864-9071)