NEWs

【お知らせ】令和7年度教育研修計画(4月4日更新)について

令和7年度教育研修計画(月別一覧・冊子)の4月4日現在のデータが更新出来ましたのでお知らせいたします。下記より、ご確認ください。

※修正・更新箇所については、赤文字で表示しています

なお、ホームページでの各研修詳細ページにつきましては、近日中に更新予定です。

つきましては、マナブルのメンテナンスを4月1日~4月8日を実施しております。
上記期間内は、マナブルをご使用できませんのでよろしくお願いします。

次年度より変更:①受講料が変更になります。
        ②駐車料金は不要になります。

【お知らせ】「看護小規模多機能型居宅介護 在宅ケアステーションみちしるべ」の事業運営一時休止について


「看護小規模多機能型居宅介護 在宅ケアステーションみちしるべ 」
事業運営の一時休止について

 

     平素より当事業運営に特段のご支援、ご協力を賜り厚くお礼申しあげます。

     令和7年4月1日より事業の一時休止を予定しています。

     一時休止の詳細等につきましては、近日中にホームページ等によりお知らせいたします。

*なお、高松訪問看護ステーションについては、これまでどおり運営いたします。

 

【ご案内】2025年度ふれあい看護体験の実施について

全国行事「ふれあい看護体験」は、市民のために保健医療福祉施設がドアを開き、
見学や簡単な看護体験、関係者との交流を行うイベントです。
病院、診療所がそれぞれにユニークなプログラムで実施します。

市民が医療・看護・介護関係者と一緒にこれらの保健医療福祉について考えたり、
実施施設にとっては、地域とのコミュニケーションや情報提供の貴重なきっかけとなっています。
参加者は、おおむね小学5年生以上が対象です。

 

【お知らせ】研修管理システム「マナブル」について

 

香川県看護協会の研修へ受講申込するためには、マナブルへの利用者登録が必須となりますので、
施設代表者登録・個人利用者登録をお願いします。(マニュアル参照)

対象研修は「教育研修計画」をご確認ください。

ご不明な点などありましたら「マナブルQ&A」「マナブルヘルプサイト」をご覧ください。

問合せ先:香川県看護協会  (TEL 087-864-9070)

 

【代表者用】 マニュアル

・施設でまとめてお申込できます
 *施設でまとめて申込される場合も、受講される方に、事前に個人登録をしてもらっておいてください
個人登録が出来ていないと、受講希望者の選択時にお名前が表示されず、施設でのお申込ができません
個人用マニュアル参照

・お申込時は代表者用のアカウントが必要になります
・アカウントをお持ちでない場合は下記、申請書よりお申し込みください

アカウント発行済施設は、代表者が変更した場合、マナブル上でメールアドレス・パスワードの変更可能です。申請は不要
 (下記、【施設登録内容変更】マニュアル参照

※アカウント発行までに、2週間ほどお時間をいただきます

【個人用】 マニュアル
受講料の会員価格は、受講申込時にマナブルに看護協会会員情報が反映されている方が対象です
※看護協会入会手続き完了からマナブルにデータが反映されるまでに2か月ほど期間を要します
 看護協会会員でのお申込みを希望の方は、早めの入会手続きをお願いします!

 

*研修申込期間内に、受講希望の研修に申込できているか確認しておいてください

ヘルプサイト *より詳細な操作マニュアル等が掲載されています
※マナブルのヘルプサイトが開きます。ヘルプサイトの上部より該当項目を選択してご覧ください
Q&A
マナブルへの移行説明会(9月13日)

研修の変更・追加について

  研修の変更・追加について  

研修No. 変更前 変更後 研修名
NO.30 9月1日
・2日
【e-ラーニング】
8月1日~22日
【演習】
9月2日(火)
9:30~14:30
認知症ケア加算2・3に対応した研修~認知症高齢者の看護実践に必要な知識~
NO.35 9月未定 9月17日(水) ▶准看護師ステップアップ研修
NO.36 9月未定 9月20日(土) ▶医療安全管理者交流会
NO.24 7月28日 令和8年
1月19日(月)
▶病院勤務の医療従事者向け認知症対応力向上研修
NO.55 令和8年
1月27日
   28日
令和8年
2月3日(火) 

  4日(水)
▶災害支援ナース養成研修

 

  研修申込期間変更  

研修NO. 開催日 研修名 変更前 変更期間  
38 10月1日 (水) ▶看護補助者標準研修
「看護補助者体制充実加算該当パッケージ研修」
7/1~7/22 8/29まで