香川県看護協会

【お知らせ】令和8年度改選役員および推薦委員、2027年度日本看護協会 代議員・予備代議員への立候補並びに推薦について

選挙管理委員会・推薦委員会からのお知らせ ▶PDF)

 令和8年に開催される定時総会において、①令和8年度改選役員および推薦委員  ②2027年度日本看護協会代議員・予備代議員の選挙を実施します。立候補並びに推薦の受付期間などについてお知らせします。
 なお、役員辞任に伴う追加公示はホームページで行います。

■改選人数と役職名
1.役員11 名
   会長        1名
   副会長候補者    1名
   専務理事候補者   1名
   常任理事候補者   1名
   職能理事候補者   3名
   支部理事候補者   3名(第3、第5、第7支部)
   外部理事候補者   1名
   監事候補者     1名

2.推薦委員   3名

3.2027年度日本看護協会 代議員・予備代議員
  1)代議員     8名(保健師1名、助産師1名、看護師5名、准看護師1名)
  2)予備代議員   10名(保健師2名、助産師2名、看護師4名、准看護師2名)
                                 ※人数は想定

■受付期間など
  立候補される方は、会員10名以上の推薦(定款細則第7条1項)を受けて、届出用紙を選挙管理委員長あてに届け出てください (郵送可)。
  推薦を行う場合は、所定の用紙に記入のうえ推薦委員長あてに届け出てください(郵送可)。
届出用紙は香川県看護協会にお問い合わせください。

[送 付 先] 〒769-0102 香川県高松市国分寺町国分152-4
        香川県看護協会選挙管理委員長宛(親展)または推薦委員長宛(親展)

[提出締切日] 令和7年12月20日 (土)  *当日消印有効

2026年度 継続手続きについて

 

2026年度 継続手続きについて

1年毎の自動更新となります。
【次年度会費に関する重要なお知らせ(圧着ハガキ)】について、
日本看護協会から11月より順次発送されます。

【スケジュール】

発送期間 発送予定日 施設会員数・対象者 発送先
11月4日(火)
~11月28日(金)
11月4日(火)~11月7日(金) ・551名以上
・11~25名
施設
11月10日(月)~11月14日(金) ・201名~550名
・4~10名
11月17日(月)~11月21日(金) ・60名~200名
・1~3名
11月25日(月)~11月28日(金) ・40名~59名
・26名~39名
・1名
11月28日(金) 送付先「自宅」の施設会員
・個人会員
自宅

 書類・ハガキが届いた

▶①施設向け案内状(PDF)

▶②次年度会費に関する重要なお知らせ(PDF)

1.内容をご確認ください

1)施設担当者の方 ①「施設所属会員一覧表」をご確認のうえ、会員に「次年度会費に関する重要なお知らせ(継続のお知らせハガキ)を配付ください。
② 所属していない会員の「ハガキ」は、香川県看護協会へご返送ください。
2)ご自宅に届いた方 ご自身の名前・内容をご確認いただき、手続きをお願いします。

 

2.会員専用WEBページ  から、
  現在ご登録されている会員情報(自宅住所
・勤務先 等)・会費情報必ずご確認ください。
  変更が必要な方は変更のご申請をお願いします。

Q.「お知らせ」が届く前に変更手続きをしたのですが、
再度、変更手続きが必要ですか。
A.手続きは不要です。キャリナースで登録内容
をご確認ください。

 

3.会費のお支払いをお願いします
  会費のお支払い方法にしたがい、お手続きをお願いします。

1) 勤務先でとりまとめて納入の場合 施設用WEBから会員情報を確認し、必ず会費納入者の特定作業を行った後、各施設の専用口座へ振込をお願いします。
「施設用WEB」を利用していない場合は、香川県看護協会から「会費納入対象者一覧」をお送りします。

なるべく
2026年2月末日までに

2)口座振替の場合 お申込された指定の口座より引き落しされます。 2026年度初回引落日
2026年2月27日
3)コンビニ収納・銀行振込の場合 ハガキの表面をはがしてください。
払込票・振込票が印字されています。

 

 書類・ハガキが届かなかった

勤務先を変更された方や個人会員に変更(退職・産休・育休など)された方は、以前の勤務先へ送付される場合があります。
香川県看護協会へご連絡をお願いします。(☎ 087-864-9070)

 

 継続を希望しない方

退会の手続きが必要です。
所定の「退会届」を香川県看護協会へ提出ください。

  ※会費納入方法が「口座振替」の場合は、提出締切日は2026年1月30日(金)です。
  ※「退会届」がダウンロードができない方は、当会窓口までお越しください。

【お知らせ】「香川県看護協会 法人設立50周年記念誌」の発行について

日頃は、当会事業活動につきまして格別のご支援ご協力を賜り厚くお礼申しあげます。
さてこの度、
香川県看護協会 法人設立50周年記念誌
10年のあゆみ
〈2015年度~2024年度〉
を発行いたしましたのでお知らせいたします。ご覧いただければ幸いです。
今後とも変わらぬご支援を賜りますようお願い申しあげます。

【お知らせ】「日本看護協会 会員手帳 2026年」の発行について

 

「日本看護協会 会員手帳 2026年」の発行について日本看護協会出版会から案内がありました。
購入希望の方は、11月初旬以降 下記により直接ご購入をお願いいたします。

①お近くの書店から予約・お取り寄せ
(タイトル・出版社名・ISBNコード(978-4-8180-2939-2)をお伝えください)

日本看護協会出版会ホームページ  から

※香川県看護協会での受付は行っておりませんのでご留意ください。

また、「日本看護協会 会員手帳」は、今回の2026年版をもちまして発行終了となります。

【お問合せ先】
株式会社日本看護協会出版会 営業部 販売管理課
TEL 0436-23-3271    FAX 0436-23-3272

【お知らせ】「看護職員の賃金制度見直しに向けた支援セミナー」について

「看護職員の賃金制度見直しに向けた支援セミナー」について
日本看護協会より開催案内がございましたので、お知らせいたします。
*兵庫県・福岡県開催については、詳細が決定次第、日本看護協会HPにてお知らせがあります。

 

 

【研修のご案内】

【研修申込期間】

学会申込期間:10月1日~10月31日 15:00まで
災害支援ナース養成研修申込期間:10月1日~11月15日 16:00まで延長
11月一般研修申込期間:10月16日~10月31日

▶研修計画  *一部研修により申込期間・申込方法が異なります。

※ NO.50・NO.52・NO.55・NO.58の研修について
申込期間11月15日16:00迄延長しています

※本年度より、申込期間外の研修の受付・変更については対応できかねますので、
申込期間内にご確認のうえお申し込みください!

【お知らせ】ふれあい看護体験について

ふれあい看護体験について
全国行事「ふれあい看護体験」は、市民のために保健医療福祉施設がドアを開き、見学や簡単な看護体験、
関係者との交流を行うイベントです。病院、診療所がそれぞれにユニークなプログラムで実施します。
市民が医療・看護・介護関係者と一緒にこれらの保健医療福祉について考えたり、実施施設にとっては、
地域とのコミュニケーションや情報提供の貴重なきっかけとなっています。参加者は、おおむね小学5年生
以上が対象です。
 

 

【お知らせ】「看護小規模多機能型居宅介護 在宅ケアステーションみちしるべ」の事業運営一時休止について


「看護小規模多機能型居宅介護 在宅ケアステーションみちしるべ 」
事業運営の一時休止について

 

     平素より当事業運営に特段のご支援、ご協力を賜り厚くお礼申しあげます。

     令和7年4月1日より事業の一時休止を予定しています。

     一時休止の詳細等につきましては、近日中にホームページ等によりお知らせいたします。

*なお、高松訪問看護ステーションについては、これまでどおり運営いたします。