香川県看護協会
【研修変更】NO.9・30「認知症ケア加算2・3に対応した研修~認知症高齢者の看護実践に必要な知識~」について
標記研修については、従来のDVD研修からe-ラーニングシステム使用による研修運営に変更となります。
つきましては、研修提供方法の変更に伴い、研修日程及び受講料金・申込手続き等について下記の通り変更させていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、確認のうえ申込みください。
【現在受付の研修のご案内】
対応できかねますので、申込期間内に
ご確認のうえお申し込みください!
4月の休館について
【お知らせ】令和7年度香川県看護学生修学資金貸付制度の新規募集について
【お願い】「施設名簿」ご入力のお願いについて
会員の皆様にタイムリーに情報をお届けしたいので、内容をご確認いただき下記フォームよりご入力ください。
【入力内容】 ①施設名(公式名称) ②施設長(役職・氏名) ③会員代表者(役職・氏名) ④副会員代表者(役職・氏名) ⑤TEL ⑥FAX ⑦メールアドレス |
入力期限:4月3日(木)まで
*提供していただく情報は、出席・派遣依頼文書等の作成時に活用します。個人情報保護関係法令および規範を厳守し、適切に利用・管理いたします。
【お知らせ】「看取りにおける看護の手引き」の掲載について
看護師職能委員会Ⅱ作成の「看取りにおける看護の手引き」が出来ましたのでお知らせいたします。
下記より、ご覧ください。
【お知らせ】「看護小規模多機能型居宅介護 在宅ケアステーションみちしるべ」の事業運営一時休止について
「看護小規模多機能型居宅介護 在宅ケアステーションみちしるべ 」
事業運営の一時休止について
平素より当事業運営に特段のご支援、ご協力を賜り厚くお礼申しあげます。
令和7年4月1日より事業の一時休止を予定しています。
一時休止の詳細等につきましては、近日中にホームページ等によりお知らせいたします。
*なお、高松訪問看護ステーションについては、これまでどおり運営いたします。
【ご案内】2025年度ふれあい看護体験の実施について
【お知らせ】香川県看護協会定款および定款細則の更新について
【お知らせ】香川県看護協会定款および定款細則の更新について
詳細内容については、▶こちらからご確認ください。
【お知らせ】「安心ハート手帳」普及啓発ホームページの開設について
【お知らせ】2025年度「継続のお知らせ」の変更点及び会員登録内容変更手続きについて
更新手続きについて
昨年度からの変更点
会員登録内容変更手続きについて
詳細につきましては、▶「入会のご案内」ページをご覧ください。
【お知らせ】研修管理システム「マナブル」について
香川県看護協会の研修へ受講申込するためには、マナブルへの利用者登録が必須となりますので、
施設代表者登録・個人利用者登録をお願いします。(マニュアル参照)
対象研修は「教育研修計画」をご確認ください。
ご不明な点などありましたら「マナブルQ&A」「マナブルヘルプサイト」をご覧ください。
問合せ先:香川県看護協会 (TEL 087-864-9070)
・施設でまとめてお申込できます
・お申込時は代表者用のアカウントが必要になります
・アカウントをお持ちでない場合は下記、申請書よりお申し込みください
*アカウント発行済施設は、代表者が変更した場合、マナブル上でメールアドレス・パスワードの変更可能です。申請は不要
(下記、【施設登録内容変更】マニュアル参照)
申請書様式 (Word)
※アカウント発行までに、2週間ほどお時間をいただきます |
*研修申込期間内に、受講希望の研修に申込できているか確認しておいてください
※マナブルのヘルプサイトが開きます。ヘルプサイトの上部より該当項目を選択してご覧ください |